2012年6月22日金曜日

ビタミンと肌質

ビタミンと肌質の関係
 ストレスの多い毎日で、肌のトラブルもつきものだと思います。
 ニキビや肌荒れは日常的なことではないでしょうか。

 ビタミンは肌だけに関わらずにいろいろな部分における健康と関係しています。

 サプリメントとして定期的に接種することは有意義であるし
 効果も自覚できるのではないでしょうか。

ビタミンとは

天然食品中に微量存在する一群の有機物質で、正常な物質代謝に必須であり、摂取食物中にこれが欠乏すると欠乏症がおこる。
微量で生体内の物質代謝を支配ないしは調節する働きをするが、それ自体はエネルギー源や生体構成成分とはならない有機化合物であり、しかも生体内では生合成されず、食事などによって外界から摂取しなければならない不可欠栄養素。
ただし、ニコチン酸のように肝臓で一部生合成されるが必要量まで達しないものも、ビタミンに含まれる。また、動物によって代謝系に相違があり、たとえ ば、コラーゲンのプロリン残基のヒドロキシル化に必要なビタミンC(アスコルビン酸)は、多くの動物でブドウ糖から体内で生合成されるが、ヒトやサルなど にはこの生合成経路がないため生成されない。したがって、ビタミンCは多くの動物ではビタミンでないが、ヒトやサルなどにとってはビタミンである。
なお、無機質(ミネラル)はビタミンと同様に微量栄養素であるが有機化合物ではなく、ホルモンもビタミンと同様の働きをするが生体内(内分泌腺)で生成 されるため、それぞれビタミンと区別される。また、ビタミンは脂質、糖質、タンパク質、無機質とともに五大栄養素に含まれている。
[ 日本大百科全書(小学館) ]より


ビタミンは水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンに分類されます。

水溶性ビタミンとは

水に溶けるという特徴のあるビタミンです。尿によって体外排出されやすい特徴があります。


脂溶性ビタミンとは
油脂に溶けるという特徴のあるビタミンです。
水溶性ビタミンとは異なり体外排出されにくく過剰摂取には注意が必要です。